-
今度院内の改修工事をやりたいと思っているのですが、工期はどれ位かかりますか?
既存クリニックの改修工事をご検討されているのですね。 基本的には、極力現在の診療に差し支えのない様な工程を組んでもらい...
-
休業手当について
休業手当については、使用者の責めに帰すべき事由によってスタッフを休業させる必要がある場合に、該当するスタッフに支払う手当にな...
-
スマートフォン用サイトは必要でしょうか?
余裕があればスマートフォン用のデザインを用意されたほうが良いと思います。ご存知のとおり、拡大表示で閲覧することは可能ですが、画像につ...
-
Instagramでの情報発信について。
FacebookやTwitterとよく比較されるSNSですが、Instagramは基本的に投稿をシェアする事ができません。また投稿の...
-
特異的IgEはアレルゲンが体内に入ってから、どのくらいで血中に検出されるのか?また、どれくらいでなくなるのか?
一般的に大量のアレルゲンに一度に曝露された場合、特異的IgEは一過性に上昇して5~10日程度で上昇のピークを示し、3~4週間...
-
CMSについて
自分で更新することが可能なシステムをCMSと言います。 CMSを導入することのメリットは更新費用をカットすることが可能...
-
奥さんへのお給料はいくらとれますか?
原則、奥さんや親族へ支払う給与は必要経費として認められませんが、以下の条件を満たした場合には、必要経費として認められます。(奥さんや...
-
ABO血液型の検査結果が判定保留ですが何が考えられますか?
ABO血液型は、赤血球膜上のA抗原・B抗原を検査するオモテ検査と、血漿中の抗A・Bを検査するウラ検査を行い血液型が一致したときに...
-
予約システムについて
予約システムを導入することによるメリットは、患者さんの待ち時間に対する不満を解消できるといった点でしょう。導入しているクリニック・し...
-
入院患者の夜間対応のため、仮眠時間を設けていますが、その時間に対する賃金は支払わなくてはならないのでしょうか。
仮眠時間に対して賃金を支給するかどうかは、その時間が「労働時間」に該当するかどうかで判断します。労働基準法に定められる「労働時間」と...
-
開業時、家内に手伝ってもらうのと、手伝ってもらわないのとのプラスマイナス
奥さんに手伝ってもらう一番の利点は、人件費が不要ということです。 開業当初の診療報酬が少ない時期に人件費が押えられるの...
-
試用期間中のスタッフに対しても、社会保険に加入させなければならないでしょうか。
「試用期間」、「研修期間」などの名称にかかわらず、入職と同時に社会保険の加入をさせなければなりません。 試用期間は、勤...
-
開業した年で発生した赤字は節税に活用することはできますか?
新たにクリニックを開業しても、経営が軌道に乗るまでは事業で損失が出ることも少なくありません。 その場合、損失が生じた開...
-
出身大学への寄付は必要経費になりますか?
寄附金は、原則、必要経費とはなりません。 ただし、学校に対する寄附は、所得税の計算において「特定寄附金」に該当しますの...
-
Facebookでの情報発信について。
Facebookの場合はTwitterと比較すると個人とは別に医院用のアカウントを取得しなくても、企業などの団体がユーザーと交流でき...
-
検査は必要でしょうか?
患者さんの病態把握・治療方針決定の為に検査をするのは診療上必要ですが、先生方は開業されると、収益も考えなければなりません。検査の診療...
-
診療科名は2つしか標榜できないのですか?
いいえ、自由標榜制限は堅持されています。広告する診療科目名数に制限はございません。厚労省通知で医師1人につき原則2科目以内とし、主た...
-
溶血の発生原因は?
採血時に考えられるケース。 i 真空採血時、規定量採血が出来なかった時、途中で...
-
後日追加したい検査が出た場合は出検した検体で追加検査は可能でしょうか?
検体保管期間内であれば追加検査は可能です。初回検査で気になる結果値があれば、精密検査等の追加に役立てればいいと思います。...
-
開業時に、現在勤務している病院から患者さんを引き連れて行けるでしょうか。
診療科目や疾患にもよります。パーキンソン病など医師に患者さんが付く疾患を診ている場合、近隣で開業すればかなりの確率で来院してくれるで...